ブログ
今大変おすすめの観光スポット『ソラテラス』さんの紹介です。写真は順番に『晴天雲海7月』『青空雲海10月』『雲海サンセット』『ロープウェイ』です。※写真は昨年のものになります。条件が揃うと素晴らしい光景が見れます。また山頂には素敵な天空のカフェ『ソラ...続きを読む
[captionid="attachment_6305"align="alignnone"width="225"]当館より車で約15分の紫陽花で有名な中野市の谷厳寺に行ってまいりました。谷厳寺(こくごんじ)は信州百名山「高社山」を背に、善光寺平と北信州の田園風...続きを読む
写真は下が現在のロビー、上が昭和のロビーです(昭和64迄)。パンフレットには『近代性のなかに日本古来の伝統的なかたちを生かした‥‥』とあります。これからも伝統を引き継ぎ新しいかたちに変化していくことと思います。投稿者柴田...続きを読む
[captionid="attachment_6293"align="alignnone"width="300"]今日はとても可愛らしいお客様がいらっしゃいました。ご到着の後、お散歩に出掛けて、その後チェックインなさいました。わたくしどもでは、ワンちゃん連れの...続きを読む
小布施の岩松院まで行ってみました。こちらは葛飾北斎の天井絵『八方睨み鳳凰図』が有名ですが、庭には、もうじき紫陽花が沢山咲きます!(各色各種紫陽花が楽しめます)現在は写真のようにまだ色づいていません。例年見頃は6月末から7月上旬です。(今回は運動不足...続きを読む
ひとつめは毎年恒例の【湯田中マルシェ】が、6月18日(日)に行われます。時間11時~16時場所湯田中湯本(旅館)よろづやのすぐ真向かいの旅館さんが主宰です。(当館駐車場も催し場所として提供させていただいております)三回目ですが、既に湯田中一大イベントになって...続きを読む
[captionid="attachment_6265"align="alignnone"width="225"]芍薬の季節ですね。毎年のこの時期に、1日だけお風呂の一つを芍薬風呂にしております。お風呂に浮かべますと、とても美しくそして高貴な香りに包まれます。...続きを読む
当館では地元、玉村本店さん(湯田中温泉と同じ山ノ内町)製造の『クラフトビール(地ビール)』の取り扱いがございます。玉村さんの酒蔵は文化2年(1805年)が創業で、清酒『縁喜(えんぎ)』(こちらも当館でも取り扱いがあります)が大変有名ですが、「世界に...続きを読む
[captionid="attachment_6223"align="alignnone"width="300"]世界平和観音さんの手水屋がとても艶やかな芍薬の花手水になりました。毎月1の日と15の日に、地元の女将の会がその時々のテーマを作って花手水を作ってい...続きを読む
[captionid="attachment_6214"align="alignnone"width="300"]玄関ロビーの植え込みが新しくなりました。中野市のYさんにいつもお願いしていますが、今回も素敵です。足元には季節の花をあしらいました。[/capti...続きを読む
-
2023年9月19日
-
2023年9月14日
-
2023年9月4日
-
2023年8月29日
-
2023年8月27日