ブログ
[captionid="attachment_6497"align="alignnone"width="300"]興味深い新聞記事がありました。サウナの「ととのう」についてでした。サウナの後水風呂に入り、恍惚とした瞬間を「ととのう」と表現した「サ道」という書籍...続きを読む
写真は当館客室の『りんご棚』です。(次の間付の客室入り口にございます)感嘆の声を出されるお客様が多いです!長野県はりんごの産地です。(青森県に次ぐ生産量第2位)ここ山ノ内町(湯田中)もとても『りんご』の美味しい場所として有名です。寒暖差、また志賀高原からの雪解...続きを読む
[captionid="attachment_6478"align="alignnone"width="300"]プライベートSPAのご利用時間の変更をお知らせ致します。2/7にオープン致しまして、お陰様で大変ご好評をいただいておりますが、さらに皆様にごゆっく...続きを読む
先日紹介させていただきました、古民家の壁を全面に使った『アート作品』。あとは作業用の足場を外すだけで完成となりました。足場が外れましたら全体を写して投稿したいと思います!今日は部分的に2カットを投稿しました。お猿さんが持っているビールは、地元のクラフトビール『...続きを読む
今日のロビー、食事会場まわりの『花』はアスターです。従業員の庭に沢山咲き、いただいたものを女将が活けました。 いつも館内には植物が絶えず飾られ、上手く溶けこんでいるように思います。アスターの花言葉は『追憶、変化』です。投稿者柴田...続きを読む
ひとつめは夏ジーンズ(8月のみ)に当館で働いていただいている、新スタッフゆづきさんです。まだご覧のようにとても若く初々しいです。短い期間ですがどうぞよろしくお願いいたします。2つ目は「季節のおすすめ」ということで食事時『酒蔵吟醸ゆず甘酒』をご提供させていただい...続きを読む
[captionid="attachment_6427"align="alignnone"width="300"]夏空の雲からは元気をもらえそうですね。真っ青の空にぷかぷか浮かぶ雲たち。入道雲・ひつじくも・いわしぐも・うろこぐも・すじぐも…夏の雲を見ますと、幼...続きを読む
[captionid="attachment_6418"align="alignright"width="300"]【道の駅 北信州山ノ内】です。この時期の一番人気はなんと言っても桃です。こちらでは当地自慢の桃をとてもお手頃価格で扱っています。観光のお客様は目...続きを読む
当館から約1分の古民家にて、外壁を全面に使った『お猿さんの絵』が描かれています。(まだ未完成)今後も壁に穴を開けたりしながら完成するそうです。(足場を組んで本格的です)特別に製作者の方に、完成図予定図を見せていただきました。写真3枚目今後、湯田中の...続きを読む
現在ロビーの二ヵ所にて七夕飾りをしています。(長野県は1ヶ月遅れになります)どうぞ皆さま願い事をお書き下さいませ。投稿者柴田...続きを読む
-
2023年9月19日
-
2023年9月14日
-
2023年9月4日
-
2023年8月29日
-
2023年8月27日