ブログ
[captionid="attachment_6336"align="alignnone"width="300"]須坂の米子大瀑布に行って参りました。米子大瀑布(よなこだいばくふ)は、長野県須坂市米子にある滝。日本の滝百選のひとつです。権現滝・不動滝、周辺にあ...続きを読む
7月の志賀高原では『ニッコウキスゲ(黄色の花)』が見頃です。高原のいたる所で咲いてます。そして今回は愛犬の『梵』ちゃんも連れていったそうです!※先日のfacebookにも登場しております。いつもの湯田中散歩コースと違い興味津々だったそうです。(嬉しそうな表情に...続きを読む
[captionid="attachment_6330"align="alignnone"width="225"]長野県立美術館の北斎展に行って参りました。小布施の北斎館は幾度か行っておりますが、リニューアルされたばかりの長野県立美術館に展示されますと、スケー...続きを読む
[captionid="attachment_6318"align="alignnone"width="225"]世界平和観音さまの手水舎が花手水になっております。毎月1の日と15の日、地元の女将の会の活動のひとつで、観音様の手水舎を花手水に設ております。今回...続きを読む
今大変おすすめの観光スポット『ソラテラス』さんの紹介です。写真は順番に『晴天雲海7月』『青空雲海10月』『雲海サンセット』『ロープウェイ』です。※写真は昨年のものになります。条件が揃うと素晴らしい光景が見れます。また山頂には素敵な天空のカフェ『ソラ...続きを読む
[captionid="attachment_6305"align="alignnone"width="225"]当館より車で約15分の紫陽花で有名な中野市の谷厳寺に行ってまいりました。谷厳寺(こくごんじ)は信州百名山「高社山」を背に、善光寺平と北信州の田園風...続きを読む
写真は下が現在のロビー、上が昭和のロビーです(昭和64迄)。パンフレットには『近代性のなかに日本古来の伝統的なかたちを生かした‥‥』とあります。これからも伝統を引き継ぎ新しいかたちに変化していくことと思います。投稿者柴田...続きを読む
[captionid="attachment_6293"align="alignnone"width="300"]今日はとても可愛らしいお客様がいらっしゃいました。ご到着の後、お散歩に出掛けて、その後チェックインなさいました。わたくしどもでは、ワンちゃん連れの...続きを読む
小布施の岩松院まで行ってみました。こちらは葛飾北斎の天井絵『八方睨み鳳凰図』が有名ですが、庭には、もうじき紫陽花が沢山咲きます!(各色各種紫陽花が楽しめます)現在は写真のようにまだ色づいていません。例年見頃は6月末から7月上旬です。(今回は運動不足...続きを読む
ひとつめは毎年恒例の【湯田中マルシェ】が、6月18日(日)に行われます。時間11時~16時場所湯田中湯本(旅館)よろづやのすぐ真向かいの旅館さんが主宰です。(当館駐車場も催し場所として提供させていただいております)三回目ですが、既に湯田中一大イベントになって...続きを読む
-
2023年8月10日
-
2023年8月8日
-
2023年8月4日
-
2023年8月3日
-
2023年8月1日