ブログ
本館2階「もえぎ」にある1920年代製イギリスはギルバート製の蓄音機です。ご視聴希望の方はフロントまでお声がけ下さい。スタッフ・シバ...続きを読む
少しづつ寒くなって来ましたね。もう少し寒くなると地獄谷のお猿さんもお風呂に入るようになります。HPのライブカメラで今お風呂に入っている確認出来ます。ちなみにお猿さんの出勤時間はam8:30だそうです。スタッフ・シバ...続きを読む
本館2階「もえぎ」には”デロンギ″コーヒーマシーンがありますが・・画像のコーヒー豆挽きがオブジェとして置いてあります。昔は使用していました。なんか味わいがあり、個人的には大好きです。館内には他にも古い物や珍しい物が色々あります。スタッフ・シバ...続きを読む
よろづや本館の隣りにあります、共同浴場『大湯』です。湯温は高めですが、物は試し!?にいかがでしょうか。スタッフが同行して鍵をお開けします。 スタッフ・シバ...続きを読む
林檎の季節ですね 今は『秋映(あきばえ)』が旬です 寄り道でりんご狩りなんてどうですか? ケンイチ...続きを読む
本日10月10日土曜日の『道の駅北信州やまのうち』の農産物の販売状況です。地元のリンゴとブドウがメインで数多く出ていました。※少数ですがラフランスもありました。しかし朝の9時で、大勢の人で賑わっていました。多分お昼頃には品薄状態になるのでは・・・。リンゴは地元...続きを読む
爽やかな季節になりました。少し早めに起きて朝食前のお散歩はいかがですか?当館から1、2分のところにあるお寺さん。私のおすすめ・・・お願い地蔵さんがあります。お願い事をしてみては・・・どう・・写真は同じお寺にある湯けぶり地蔵尊です。あーちゃんでした...続きを読む
栗の時期になりました。小布施の有名なモンブラン朱雀が、今年も予約制でないと食べれないそうです。今年も食べれず終わってしまいそう写真はモンブランソフトです。小布施は、湯田中から車で20分くらいですぜひ寄ってみてください!...続きを読む
-
2022年11月23日
-
2022年11月17日
-
2022年11月14日
-
2022年11月12日
-
2022年11月11日